2014年05月20日
coleman camp oven でパン作りに初挑戦
こんにちは
マーベラスでも使えるということがわかって
やっとキャンプオーブンを手に入れました。
パンを焼くという目的よりも
キャンプでオーブン料理をしたいなと思っての購入です。
…と言いながらいきなりハードルの高いパン作りに挑戦!
←a-garageさんのブログを遡って読み返しました。
パン作りは元々ちょこちょこやっていたのだけど、
3.11後の電力不足問題を機にオーブン(レンジ)や電気ケトル等出来るだけ
使わないようにしようと心がけていたせいで
すっかり遠ざかっていたのでした。
一緒に合羽橋に道具買いにいったりしていたパン友は
着実に歩みを進めパン屋で修行して数年前に
埼玉にブーランジェリーなんちゃらってお店まで出す程になっています。
余談でした。
ホシノ酵母の香りが好きですが今回は手軽な白神こだま酵母を使いました。
粉は「春よ恋」でソフトフランスを作ります。
油脂を使わない酵母と粉の香りのするパンが好みです。
手捏ねするも、なんだか感覚が掴めないなぁ…。
二次発酵がちょっと足りないっぽいけど焼いてしまおう。
オーブンの前に座って温度の番人。
200℃で25分
温度の調整が難しいなぁ10℃位は上下するので火を弱めたり強めたり
はぁ気が張りつめます。
そう言えば高校の調理実習も多分ピース天火みたいのだった。
出来ましたが、
やっぱり二次発酵が足りなかったみたい。
粉かけた後が斑なのはミトンで触っちゃったからですぅ。
本当はこうなる筈でした。
断面はまぁまぁ、味もまぁまぁ、
ソフトフランスと言うよりずばりフランスパンのように皮バリバリでした。
乾燥しているのに霧吹きを怠ったから!?
感が戻らなくてなんだか悔しいナ
これを機にパン作りを再開してみようと思います。
でもキャンプでのパン作りは気が張りつめて無理かも〜^^;
またね〜♪
Posted by 32mitsu at 11:36│Comments(0)
│kitchen
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。