ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年03月19日

ご自由にどうぞで頂きました。

先日のキャンプアンドキャビンズの帰りに立ち寄った温泉宿で

「ご自由にお持ち下さい」と

お宿で使用していたであろう、お椀やお皿、木製のハンガー、

更にお刺身舟盛りの舟!?まで置いてありました。

めぼしい物はあるかしらと眺めていると

ご自由にどうぞで頂きました。


これが30個程箱に入ってました。

「SUNTORY OLD」ノベルティグッズだったのかな?

アイボリーのミルクガラスは雰囲気有るし、

ロゴも見ようによってはカワイイので頂いちゃおうと

じっくり選んでいると

気になったのか横にいたオバちゃまが「それ可愛いわね」と話しかけてきました。

「これはフランスの…」と答えると

「じゃあワタシも貰おう」と結構な数を持っていかれてましたけど、

きっと使わないよなぁ〜。


使用感は殆ど無くラッキーな頂き物しました。

キャンプ用に使いたいと思います。


ちなみに私は4つ程いただいてきました。


おまけ☆

ONE OK ROCK カッコいいわぁ






同じカテゴリー(kitchen)の記事画像
coleman camp oven でパン作りに初挑戦
木製マグ
turkの新入りと土曜日
これ持って行こ
冬キャンプの食器
翡翠色と青磁色
同じカテゴリー(kitchen)の記事
 coleman camp oven でパン作りに初挑戦 (2014-05-20 11:36)
 木製マグ (2014-05-01 13:58)
 turkの新入りと土曜日 (2014-03-31 12:10)
 これ持って行こ (2014-01-21 13:56)
 冬キャンプの食器 (2014-01-10 13:53)
 翡翠色と青磁色 (2013-03-29 13:07)
この記事へのコメント
どーもです。
すごく雰囲気あるグラスですね。
ロゴもいい感じ。

自分もその場に居たら頂いて帰っただろうなぁ。
いい出会いがあって羨ましいです。
Posted by ギネス太郎ギネス太郎 at 2013年03月19日 22:22
ギネス太郎さん

どーもで〜す。
アイボリーがsiouxの色に似ていたので
尚更惹かれてしまいました。

ワタシはギネス太郎さんがお持ちのカップが
羨ましいですよ。

コメントアリガトウゴザイマス。
Posted by 32mitsu32mitsu at 2013年03月20日 16:22
こんばんわ!!!
週末はキャンプ&キャビンズだったんですね。
私のお気に入りブロガーさんも何名か行ってたみたいで。
やはり人気のキャンプ場ですね♪

テント内がオシャレすぎてウットリしちゃいました。
それと関係ないけどネイルが春っぽくて可愛いw
ワタシ仕事柄、ネイルが出来ないので・・・いいなぁって。
本題よりもそっちにばかり目がいってしまいました(笑)
Posted by 8A8A at 2013年03月20日 23:09
8Aさん

こんにちは
いつもキャンプと女子キャンプの新着から見に行くのですが、
キャンプ&キャビンズとタイトルに出てこないので
ブログを書く方は今回行ってないのかしらと思っていたところでした。
ぜひ早く書いて頂く様お伝え下さい(笑)

確かにネイルはお仕事柄出来ない方に声をかけていただくことが
多いかもしれませんね。
キャンプもネイルもラブリーなThe中高年ですっ!!

コメントアリガトウゴザイマス
Posted by 32mitsu32mitsu at 2013年03月21日 09:39
先程はコメント有難うございました。

アルコパルのグラスを無料ゲットとは羨ましい!
自分もC&Cに行った時に近くの雑貨屋で購入したんですよね。

FKやPyrexと違って透明感は無いですが雰囲気は良いですね
Posted by a-garagea-garage at 2013年04月02日 17:13
a-garageさん

ワタシも寄ったことあります、雑貨屋さん。
無料ゲットした人達はほとんどアルコパルってことを
知らない人だと思います…残念っ。

a-garageさんのブログ、
昨年八月迄さかのぼって拝見しましたが、
もうツボすぎて参りました。
一日で読了はもったいないので、半年ずつ読み進むことにします!

同じ区内ではありませんが、ご近所さんかもです。

コメントアリガトウゴザイマス
Posted by 32mitsu32mitsu at 2013年04月02日 17:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ご自由にどうぞで頂きました。
    コメント(6)